NPO法人病院前救護と健康管理研究会

その他の活動

Other Activities

令和7年度 学校における熱中症の予防と対策研修会

 

○コラボレーションメンバー
北九州市教育委員会、北九州市消防局、NPO 法人病院前救護と健康管理研究会

○研修会概要
2014 年からスタートした北九州市教育委員会、北九州市消防局、NPO 法人病院前救

護と健康管理研究会、北九州市環境マスコットキャラクター「ていたん」がコラボする、 北九州市立小中学校を対象とした「学校における熱中症の予防と対策研修会」が今年も 6月、7月に開催され、無事終了しました。

数年前から朝の1,2時限を目標に開催していますが、今年は朝一番の研修会でも暑 さ指数計(WGBT モニター)が 25 度を超えることがあり、熱中症に注意しながらの研 修会になりました。

今年度は市内7校で開催されました。講師は、北九州市健康危機管理アドバイザー、 北九州市立八幡病院名誉院⻑の伊藤重彦先生です。北九州市制作動画とスライドによる 熱中症の基本に関する講義の後、生徒の皆さん一緒に経口補水液(甘さ控えめ塩分多め のスポーツドリンク)を作成し、最期に熱中症発生時の 119 番通報の仕方、応急手当方 法について研修が行われました。

(令和7年度研修会参加校) 曽根東小学校(6/3)大藏小学校(6/3)⻄門司小学校(6/13)小石小学校(6/25) 湯川小学校(7/1)高槻小学校(7/4)南小倉中学校(7/8)

○研修動画の紹介
北九州市教育委員会及び NPO 法人病院前救護と健康管理研究会の監修による熱中症

対策に関する動画は以下の URL から閲覧できます。暑い夏を乗り切るために、ぜひご 視聴ください。

熱中症対策動画を公開中です!  https://pchm-kenkyukai.or.jp/openvideo/#movie-1

○研修風景の報道 ⻄門司小学校での研修会の様子が新聞、テレビで紹介されました。 ・毎日新聞(6 月 26 日朝刊に掲載)

・RKB 毎日放送タダイマ(6 月 25 日放送)

https://www.youtube.com/watch?v=vxML9P7iG_U

・RKB 毎日放送タダイマ(7 月 2 日放送)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/2017147?display=1